SSブログ

17回目のパン教室。 [はじめて物語]

頭じゃなくてカラダで覚えるタイプなんですぅぅ。

今回のパン教室は、スイスの編みこみパン・ツォップ 。
パン作りを習い始めた頃から、気になっていたメニュー。
ようやく習うことができました♪

編みこみものは、みつ編みパンに続く2回目。
今回はさらに1本多い四つ編みということで、
一次発酵の時間に編みこみ練習をすることに…

生地をこねあげて発酵器に入れた後、
先生がおもむろに取り出した2色のタオル。
タオルを使いながらお手本を見せてくださった後、
さっそく同じようにやってみるもののうまくいかない。
うーむ、右にあったものを左に?左を右????
と頭のなかで説明された言葉を体現しようとすると、
どうもうまくいかない。そうだ、頭で考えないで

  カラダで覚えればいいんだ(爆)

ってことで、生地をこことことの間にもってきてー
こっちの生地をあっちにやって・・・何度も何度も
手が自然と動くようになるまでくりかえして終了。
なんとかかたちになりました(笑)



甘み強めで牛乳たっぷりのリッチな生地は、
そのままでもおいしくいただけました♪
編みこみ作業はとっても楽しかったので、
そろそろ涼しくなってきたので家でも作りたいな。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 2

コメント 4

さとうもなか

ツォップって
そーゆー意味だったのか!
知らなかった!
「ツォップ」って名前の
パン屋さんがあるけど
どーゆー意味なのかと思ってた!

それにしても
タオルを使うって
わかりやすいね。
by さとうもなか (2010-09-25 18:41) 

さる1号

体で覚える。この一言に共感します。
ここにも体派がいるのです。
よつあみなんてどうなっているのでしょう?
三つ編みまでしか理解できません。

by さる1号 (2010-09-26 20:26) 

とんぼ

>さとうもなかさん
ツォップって名前のパン屋さんがあるんだー。
パンの名前を屋号にしているお店って
多いかもしれないよねー。
屋号と同じ名前のパンが売りってところは
少ないかもしれないけど・・・・
ツォップってお店はどうなんだろう。
タオル練習は、やり方の確認だけでなく
ちゃんと編めているかの確認にも便利だったよ。
でもちゃんと編めているかどうか 最終的には
先生に見てもらわないとわからなかったけど(笑)
by とんぼ (2010-09-28 07:25) 

とんぼ

>さる1号さん
コメントありがとうございます。
頭で考えてから動くとワンテンポ遅れるので、
からだで覚えた方がいいような…それは
私がどんくさいだけかもしれませんが(苦笑)。
手の感触なども重要になってくるから、
やっぱ・・・・からだで覚えるのは大切ですよね。
実は三つ編みよりも四つ編みの方がわかりやすかった
と私は思うのですが、それは先生につぶやくと
「えー!?そんなことはないと思うけどー。」と。
コツのとらえ方が早かっただけかもしれませんが、
四つ編み、結構楽しかったです♪
by とんぼ (2010-09-28 07:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。