SSブログ

青きな粉LOVE。 [食べたもの 飲んだもの]

久しぶりに食べたよ。


先日ツイッターで青きな粉が話題にのぼっていた時、
青きな粉をさがしてるーってつぶやいたら、
お友達が送ってくれました。ありがとー♪


週末の朝ごはんに、きな粉餅を作りました。





子供の頃から、きな粉餅といえばこの色でした。

きな粉餅ってみんな青いと思っていたけど、
どちらかというと青を使う方が珍しいらしいと、
大人になって気がついたっ! 遅いよ(笑)


本人に改めて聞いたことはありませんが、
母が青きな粉を好んで買っていたのでしょうね。

お友達が送ってくれたパッケージに書いてあるように、
青きな粉って、いわゆるうぐいす餅のまわりの粉と同じ。
青大豆という種類の豆を使っているため、この色なのね。


でね、子供の頃はふつーに売ってたんですよ、
実家@広島の近所にある小さな小さな小売店でも。


で、何でかなーって検索をかけていたら、
子供の頃よく食べてた青きな粉のパッケージがヒットして、
たどってみたら 広島の会社だったのだ。なるほど。
   ※注 このブログに載っているものは、別の会社の商品です。

だから 身近というか、親しみのある味だったのね。


ちなみに使ったお餅は、
実家から奪ってきた(爆)
広島は加計の杵つき餅。
平成の大合併でなくなった町、
山県郡加計町(やまがたぐんかけちょう)
現在は安芸太田町加計なんだね。
広島は丸餅が主流です。四角って
あんまりというか、ほぼ見ないかも。
お雑煮も丸餅を使う家が多いはず。
ちなみに私が作るきな粉餅は、いったんお餅を焼いてから
お湯にくぐらせた後、砂糖を混ぜたきな粉をまぶしていただきます。
小さい時からそうしてきたので、何の疑問も抱かずやってます(笑)
電子レンジを使った方が早いんじゃない?って教えてもらったけど、
たぶんこれからも、このめんどうなやり方で作っていくのでしょう。

やっぱり餅は丸餅、きな粉は青だな(うっとり)
              ちなみに器は妹の趣味作品。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 3

コメント 2

あつこ

うちの広島の実家も、丸いお餅です。そして一旦焼いてからお湯にくぐらせた後、きな粉をまぶしますよー!
それが普通だと思ってました。はい。
あ〜きなこ餅、たべたくなってきましたっ☆
by あつこ (2012-03-29 10:34) 

とんぼ

>あつこさん
耐熱のボールに水を少し入れて
あるいは餅をお水にたっぷりくぐらせて
レンジでチンしたら簡単にやわらかくなる
んですって。でも焼いた方がぜーったい
おいしいと思うんだけどなぁ・・・・
なぜか きなこ餅は季節を問わず
時々食べたくなるんです。不思議。

by とんぼ (2012-03-30 17:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。